HOLUDONA HP

ママ達・保育士・各専門家が、小学生の雨の通学を安全にサポートする為に開発!

ランドセルと身体をすっぽりカバー、ぬれない工夫がいっぱい。

雨の日の通学・カンタン着脱ができる機能性レインポンチョと収納ポーチで、小学校6年間を悪天候から守り、お子様を安心して送り出せます。

Kapapaで雨の日の通学を快適に

子どもたちが安全にそして楽しく通学できるようにという、ママ達の思いから生まれたKapapa(かっぱっぱ)。
雨の日も、お子さまが元気に学校へ通い笑顔で帰ってくる。
そんな日常を支えるレイングッズです。

Kapapa School 5つの特徴

HOLUDONA HP
  1. ランドセルごとすっぽりカバー
    ゆったり設計で動きやすいポンチョタイプ、ランドセルと身体をすっぽりカバーします。通常のレインコートより2倍近くの生地を使用しています。
  2. 雨風が強くても前が良く見えるフード
    帽子ポケット付きフードで、雨風が強い日でも視界を確保。
    サイズ調整も可能です。
  3. 水に強い素材で雨から守る
    撥水性がある丈夫なリップストップ生地を採用。
    裏面に防水PVCラミネート加工を施しているので、表面から雨が染み込みまず、中程度の雨までしっかり防水。
  4. 小学6年間、背が伸びても長く着られる
    小学校生活での雨の日の通学の心配なく、遠足時に雨具を新たにそろえずに済みます。
    買い替え不要でお財布にも優しいです。
    またポンチョは可動域も広く元気に動き回っても窮屈に感じることはありません。
  5. パッとカンタン着脱
    レインポンチョ」には素早く着られる面ファスナーを採用。
    「収納ポーチ」とセットで使用すると、パッと出せて簡単に着用できます。
    ボタンを留めるのが難しい不器用なお子様でも、面ファスナーだけで素早く固定できます。

開発者の想い

HOLUDONA HP

開発者の和田さんは、自身の子どもが雨の日の通学で濡れてしまうのを見て、「親として、保育士としても、子どもたちを守りたい」という想いから、このレインポンチョを開発しました。

「Kapapa(かっぱっぱ)」というブランド名には、「カッパがパッと出せて、パッと着られる!」というコンセプトが込められています。

開発に込めた想いはコチラからご覧いただけます♪

クラウドファンディングで先行販売開始!

「Kapapa School」は、2025年4月18日から5月19日まで、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて先行販売されます。

支援者には、製品の先行入手や、企業名の掲載などのリターンが用意されています。

ご興味のある方は↓からご覧くださいませ♪

地域の皆さんも、この機会にぜひご注目ください。

この記事を書いたひと

むー

どこかでだれかの役に立てればと、お役立ち情報やお得な情報を発信していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です