六角橋エリアで、地域の魅力をぎゅっと詰め込んだ素敵なマルシェが開催されました。「KURAAK_conceptstore_gallery」 と 「Asara_accessory」 による共同企画で、その名も「Patch de Marche(パッチ・デ・マルシェ)」。


会場となったのは、六角橋のシェアスペース「ロッカクパッチ」。元質屋の建物を改修した複合施設で、2Fはオフィス。1Fは共有ラウンジ、コーヒースタンド「ATLAS COFFEE ROASTERS」、コンセプトストア&ギャラリー「KURAAK」、住居、ガーデンとして、昔からの佇まいをそのままに再構築されています。
当日は、六角橋商店街で開催されているヤミ市の昼の時間帯。ハンドメイド雑貨やおいしいフードが所せましと並び、訪れた人々の笑顔があふれる一日となりました。
「Patch de Marche」に行ってきた!
「Patch de Marche」は、ハンドメイド作家やフードショップ、地域の人気店が集まるアットホームなマルシェ。ここでしか出会えない作品や味が楽しめるとあって、会場はオープン直後からにぎわいました。









全部は回れなかったのですが、今回のイベントで特に印象的だったのが、企画運営を担った「asara accessory」さん。廃材や余った素材をアップサイクルして生まれ変わらせた、エシカルなアクセサリーはどれも一点もの。環境への優しさとデザインの美しさが共存していました。
そして、廃棄予定の花を使った「LIno」さんのフラワーキャンドルも注目の的。サステナブルな取り組みに共感する声が多く、見た目も華やかでギフトにぴったりです。

「Like a Yum Yum」さんは、食品サンプルのワークショップを開催されたり、グッズを販売されたりしていて、私も以前からの大ファン。今回は改めてご挨拶と、六角橋ナビのステッカーを交換させていただきました!
中庭のような屋外エリアでは、食欲をそそる香りが漂っていてどれにしようか迷ってしまうほど!

妙蓮寺の「アタラヨ食堂」さんが提供するプルドポークのホットドッグは、ジューシーな肉と特製ソースが絶妙。そして「An thoi」さんの生ホップをちょい足しするクラフトビールと混ぜそばも大人気!
おいしいもの好きにはたまらないラインナップでした。
次回開催は9月27日(土)に決定!

「Patch de Marche」、次回は9月27日(土)11:00~18:00に開催予定に決まったそうです!
場所はもちろん六角橋のロッカクパッチとKURAAK。今回来られなかった方も、ぜひ予定を空けておいてください。
最新情報はPatch de marcheのInstagramで発信されているので、気になる方は #PatchdeMarche #ロッカクパッチ #KURAAKでチェック!
「Patch de Marche」は、作り手の想いやストーリーに出会える場所。お気に入りを見つけに、そしてちょっと特別な一日を過ごしに、ぜひ足を運んでみてください。
rokkaku patch ロッカクパッチ

この記事を書いたひと
あっきー
神奈川区在住。
22歳の娘と20歳の息子、夫の4人暮らし。
おいしいものやたのしいことなどのオススメ情報をオススメするのが好きです。